
取扱商品
金仏壇
伝統的工芸品 四方堂造小口三方開
【国産品】
欅・松材を使用し、お寺の本堂様式をそのまま仏壇にとりいれた四方堂造りと申します型式のお仏壇です。
全工程を京都の卓越した技術を持った職人によって製作された伝統的工芸品の指定を受けることのできる最高級クラスのお仏壇であります。
参考価格 別途お見積りとなります。
受注製作となりますので詳しくはご相談下さい。

京型高台【国産品】
松材を主材とした木地を前面本漆手塗にて仕上げたお仏壇です。
純度97%の金箔や金粉を使用し、手描蒔絵で製作された本格的各宗派対応京型仏壇です。
主材・・・天然木
塗装・・・前面本漆手塗
金箔・・・純金箔押し、彫刻純金粉
台幅54㎝ 高さ151㎝ 奥行55㎝
付属仏具付参考価格
2,480,000円~(消費税込)
ご宗派・付属仏具により価格は異なります。
詳しくはご相談の上お見積り致します。
こちらの仕様の門徒型(西本願寺・東本願寺)もございます。

京型胴長上製【国産品】
天然木合板を主に使用した木地を前面本漆手塗にて仕上げたお仏壇です。
西本願用、東本願寺用、各宗派用とがございますが仕様は異なります。(写真は西本願寺用)
主材・・・天然木合板
塗装・・・前面本漆手塗
金箔・・・純金箔押し、彫刻純金粉
台幅51㎝ 高さ123㎝ 奥行50㎝
付属仏具付参考価格
1,430,000円~(消費税込)

台付型【国産品】
主に天然木合板を使用し、カシュー塗料で仕上げたコンパクトサイズの金仏壇です。
西本願用、東本願寺用、各宗派用と仕様が異なります。(写真は東本願寺用)
主材・・・天然木合板
塗装・・・カシュー塗
金箔・・・純金箔押し、彫刻純金粉
台幅51㎝ 高さ123㎝ 奥行50㎝
付属仏具付参考価格
990,000円~(消費税込)

唐木仏壇(銘木仏壇)
伝統的工芸品指定 紫檀台付
【国産品】
上質な本紫檀無垢材をふんだんに使用し摺漆で仕上げた最高級唐木仏壇です。お仏壇の材質に拘れる方にお奨めの逸品でございます。
主材・・・本紫檀 塗装・・・摺漆
台幅61㎝ 高さ150㎝ 奥行51㎝
付属仏具付参考価格
3,300,000円~(消費税込)

伝統的工芸品指定 桑内紫檀台付
【国産品】近畿経済産業局長賞受賞
桑の木目を活かした当社創作型仏壇です。内部は堅牢な紫檀材を使用しています。
桑部分は消石灰で焼色に仕上げ、紫檀材部分は摺漆で仕上げております。
内部の彫刻には彩色を施し細部にまでこだわった当店お奨めの逸品でございます。
主材・・・桑、本紫檀
塗装・・・摺漆、消石灰
台幅52㎝ 高さ137㎝ 奥行47㎝
付属仏具付参考価格
2,420,000円~(消費税込)

屋久杉台付【国産品】
希少な屋久杉を使用して製作したお仏壇です。その木目と明るい色目が特徴です。
木のぬくもりを好まれる方にお奨めのお仏壇です。
主材・・・屋久杉薄板張
塗装・・・ウレタン
台幅55㎝ 高さ130㎝ 奥行48㎝
参考価格
1,111,000円~(消費税込)

槐 高台【国産品】
古来より縁起のよい木として植えられておりますマメ科の「槐」にて製作されたお仏壇です。
欅にも似たしっかりとした木目が大きな特徴です。木のぬくもりを好まれる方にお奨めのお仏壇です。
主材・・・槐厚板張
塗装・・・ウレタン
台幅60㎝ 高さ151㎝ 奥行53㎝
仏具付参考価格
660,000円~(消費税込)